みなさん、こんばんは!
宮崎もここ数日で急に寒くなってきて、コートを出しました。
早いものでもう12月、時間の流れが子供の頃と全く違うのを実感しています。
12月といえば、クリスマスですね。
我が家は、子供の誕生日も12月なので何かとバタバタしてしまいます。
そして、今年はクリスマスはお家でゆっくり過ごすことに決めました。
外は寒いし、外食もコロナ感染のリスクがあるのでお家で美味しい料理でも食べようと思っているのですが、私は料理をするのがあまり好きではありません。
しかも、クリスマスはバタバタせずにゆっくり食事も楽しみたいのが私の本音です。
そこで、今日はクリスマスディナーを頑張らずにおいしいものを食べる事を考えてみました。
楽天で見つけたクリスマスディナー
毎年クリスマスは家族で出かけて外食をしていましたが、今年はステイホームクリスマスな我が家。
私も手の込んだ料理は作れないし、どうしたものかと楽天市場を検索していたら、良さそうなクリスマスディナーのセットを見つけました。
![]() |
価格:3,780円 |
↑こちらは、水郷のとりやさんのクリスマス限定ディナーセット。
千葉県に実店舗のあるとりやさんで、専門店ならではの柔らかくてジューシーな鳥料理が味わえます。
このセットだと、10分程度で準備ができると表記してあったのでお仕事をされてい方でも短時間でクリスマスの準備ができそうです。
我が家は家族三人で、私と子供は少食なので2ー3人用で量は充分かなと思います。
レビューを見ると、注文している世代は、40代から50代が最も多く、リピートされている方もいるようです。
とてもお肉が柔らかかったと言うレビューがたくさん書いてあったので、好き嫌いが激しい我が子でも大丈夫かなと思っています。
![]() |
自家製ベシャメルソースにグリュイエールチーズ、こだわりのクロックムッシュが絶品です。送料無料[カフェセット](2人前) 価格:2,740円 |
↑後は、ふらんす屋さんのカフェセット。
こちらの商品も、40代50代の世代が多く購入されているようで、こちらのレビューを読んでいるだけでお腹が空いてきます。
この2つを楽天市場で注文すれば、クリスマスも豪華なお料理ができ上がりそうです。
お家でクリスマスのメリット
・コロナ感染のリスクを抑えられる
・ゆっくり食事ができる
・お酒も気にせず飲める
・子供がいても気兼ねなく過ごせる(レストランに行くと、子供も途中で飽きたりして結果的にバタバタしてしまうことが多い)
デメリット
・お料理の準備(私にとってはデメリットかな。でも上記のセットを購入すれば楽できるかなと思っています。)
・お皿などの片付けはしなくてはならない。
お料理を楽したぶん、片付けは頑張ろうという感じです。
オイシックスのクリスマスディナーセット
我が家では、オイシックスの定期便を注文しています。
毎年、この時期になるとオイシックスでもチキンやケーキなどクリスマスディナーが販売されます。
Oisix(おいしっくす)
↑今の時期は、クリスマスのキットやお得なセットなども販売されているので私も悩んでます。
【kit Oisix】20分で2品作れます♪
↑今年のクリスマスキットは、ミートラザニアやデリサラダ、ケーキも販売されていて、お家で子供とケーキ作りもできるようになっていますよ。
今年は、ステイホームをするご家庭も多いと思いますので、クリスマスケーキを家族で作るのも良いですね。
デリバリー注文で何もしないクリスマスディナー
コロナが流行し、格段にデリバリーの需要が高まりました。
今現在は、ウーバーイーツや出前館が有名どころでしょうか。
宮崎市内でもウーバーイーツの自転車をよく見かけるようになりました。
↑dポイントを貯めている方は、断然ドコモのdデリバリーがお得です。もちろん、ドコモユーザー以外の方も注文できますよ。会員登録なしのゲスト注文機能も利用可能です。
↑今は後払いOKのデリバリーもあります。クレジット払いはちょっと抵抗がある方は、コンビニなどでお支払いができます。
デリバリーは、お店で食べるより金額が高い場合がありますが、できたてが食べれて後片付けも簡単なので選択肢の1つかなと思います。
地元のお店にオードブルなどを注文する
今年は、コロナで地元の飲食店も大変苦労されています。
そして、今までテイクアウトをしていなかったお店もテイクアウトOKになっていたりするので、地元のお店に問い合わせてみるのもいいですね。
ちなみに宮崎の情報誌「タウンみやざき 12月号」は、オードブル特集です。地元のお店がたくさん紹介されています。
今年のクリスマスは、例年とは違いお家でお過ごしになる方も多いかと思います。
今年は、こういうクリスマスもいいね!と話せるような楽しいクリスマスにしたいですね。
コメント