みなさん、こんにちは(^^)。いよいよ7月ですね。これから益々暑くなり、紫外線に弱い膠原病患者にとっては辛い時期がやってきます。
先日、39歳で白髪染めデビューをいたしました!!そこで、今日は髪の毛にまつわる私の悩みについてお話ししてみたいと思います。
膠原病になってショートカットにした話
私の今の髪型は「ショートカット」です。本来癖毛な私は、結べる程度の髪の長さをずっと保ってきました。
しかし、膠原病の症状で指の関節痛や肩の関節痛が酷く、髪の毛を結ぶのが辛い日が増えてきました。
毎朝身支度をするのが辛い上に、髪の毛まで整えるのが苦痛に思い始めて、思い切ってショートカットにしたのです。
ショートカットにしたのは、陸上部だった中学生以来、、、。結果、ショートカットにしてとても朝が楽になりました。
癖毛ですが、美容師さんの腕のおかげてボリュームがあまり出ることもなく、毎朝櫛を通すだけで身支度ができています。
ステロイドの副作用?で白髪が増えた?
現在、ステロイド服用歴約9年。白髪が気になり始めてたのは出産後34歳の時。
今39歳で白髪染めデビューしました。
この白髪が、年齢のせいなのかステロイドの副作用なのかは実際分かりません。もしかしたら両方かもしれないのですが、、、。
先月、カットをしに美容室に行った時に白髪の事を独身の頃からお世話になっている美容師さんに相談しました。

美容師さんの答えは「自分が白髪を気にし始めたら」という事でした。
白髪が少しでもあると気になる人、少しあっても気にならない人、白髪の気になる基準は本当に人それぞれだそうです。
私の場合は、前髪の生え際やサイドの髪の毛をかき分けた時に白髪が目立ってきて、どうしても毎朝鏡を見る度に白髪が気になっていたので白髪染めをお願いしました。
今回は、そこの気になる部分だけ染めて、とてもきれいにして頂きました。
自分でカラーリング(白髪染め)しなかった理由
- 市販のカラーリング剤は髪の毛が傷みやすいかも?と思った。
- 元々皮膚が強い方ではなかった。(亡くなった父は、白髪染めで頭皮が荒れて白髪染めをやめました。)
- 自分でうまく染める自信がなかった。
- お風呂や洗面台がカラーリング剤で汚れるのが嫌だった。
- 自分の髪色に合うカラーリング剤が分からなかった。
実際、美容師さんに尋ねた所、何度も市販のカラーリング剤を使っている人の髪の毛は相当傷んでいるようです。
それと、市販のカラーリング剤は量が少なくロングの方には量が圧倒的に少ないと言っていました。
市販のカラーリング剤を使用する際に、塗った後に時間をおくと思うのですが長く時間をおけばきれいに染まると勘違いされている人も多いようで、それは間違いだという事を知りました。
そして、やっぱりうまく染まらず、また白髪が目立ってきてしまい、短時間の間にまた染めてしまうという悪循環に陥るそうです。
白髪染めデビューをして
白髪染めをして、本当に良かったと思うのが今の感想です。
何より出掛ける前に白髪を気にすることもなくなりましたし、鏡の前でため息をつくこともなくなりました。
人と話をしている時も白髪が見えてないかな?と心配する事も減りました。
美容師さんには「毎月染めなくても、また白髪が目立ってきたら染めればいいですよ」と言われたのでまた自分が気になり始めてたら染めたいと思います。
今の美容室もヘアサロン検索サイト / ホットペッパー ビューティー で検索して見つけました。
今回白髪染めでお世話になった美容師さんとのお付き合いももう10年以上、自分に合う美容師さんとの出会いも大切だなと思う今日この頃です。
コメント